施設の使用の申込
第1条 細則及びスタート予約規定により、施設使用申込者は、次の事項を会社に申出るものとする。
(1) 会員は、本クラブの施設を使用する同伴者の氏名、各人のハンディキャップ。
(2) 同伴者は、紹介会員の氏名と同伴者の氏名、各人のハンディキャップ。
(3) 施設を使用する日時。
(4) その他会社が必要と認める事項。
施設の使用契約の成立等
第2条 施設の使用規定は会社が前条の申込みを受諾した時に成立する。
施設使用契約の締結拒否
第3条 会社は次に掲げる場合、施設の使用契約の締結に応じない
(1) 施設使用申込みが本規定によらないとき。
(2) 施設の使用予約が満員で余裕がないとき。
(3) 施設を使用する者が、法令の規定、公の秩序もしくは善良の風俗に反する行為をするおそれがあると認められる時。
(4) 暴力団関係者又はこれに準ずる者。
(5) 施設を使用する者が、健康上利用することに支障があると認められたとき。
(6) 施設を使用する者が、泥酔し他の使用者に迷惑を及ぼすと認められたとき、あるいは他の使用者に迷惑を及ぼす言動をしたとき。
(7) 天災、施設の故障、その他やむを得ない事由により施設の使用が不能のとき。
施設使用者の契約解除権
第4条 施設の使用者は会社に申し出て、施設の使用契約を解除することができる。
(1) 当施設の使用者は予約スタート時間の30分前に到着しなければならない。到着の遅れた場合は予約スタート時間を取り消し、当日の最後尾の時間となる。
(2) 当施設の使用者が何ら連絡もせず、予約スタート時間30分後になっても到着しないときは、当施設の使用契約は使用者から解除したものとして処理する。
当施設の契約解除権
会社は前出第3条に掲げる各項にかかわることが契約後判明した場合、施設利用契約を解除できる。
施設使用の登録
施設の使用者は本クラブ施設の受付において次の事項の登録をする。
(ア) 会員は、会員証を提示または、サイン台帳にサインをする。
(イ) 同伴者は、会員の同伴又は紹介状を提示の上、サイン台帳に住所、氏名、紹介者名をサインする。
予約規定
第5条 本クラブの予約規定は以下のとおりとする。
1. 土曜日、日曜日、祝日、振替休日
土曜日、日曜日、祝日、振替休日にプレーする場合は下記によりWEBまたは電話にてスタート時間の予約をする。
(1) 会員の土曜日, 日曜, 祝日, 振替休日のプレーの予約は6ヵ月前の同日よりWEBまたは電話にて受け付ける。
(2) ゲストの土曜日, 日曜, 祝日, 振替休日のプレーの予約は3ヶ月前の1日よりWEBまたは電話にて受け付ける。
(3) ゲストの同伴プレー可能日は、クラブ競技のない日曜日を選びゲスト約30名の予約を受け付ける。但し、会員の予約状況により受け入れ人数を減少又は増員する場合がある。予約の受付日はプレー日の1ヶ月前同日よりWEB または電話にて受け付ける。予約を受け付けるコース、時間枠は予めクラブが指定する。
(4) 予約の取り消しはプレー当日の3日前の16時まで連絡しなければならない。
(5) ゲスト予約の申し込みは同伴メンバーを含め1組を原則とする。
(6) 振替休日及び平日扱いの休日のプライベートコンペは30組以内とする。
2. 平日
(1) 会員の予約は6ヶ月前の同日よりWEB または電話にて受け付ける。
(2) ゲストの予約は3ヶ月前の1日よりWEB または電話にて受け付ける。
(3) ゲストは当日のプレーはメンバー同伴か、メンバーの紹介を原則とする。
(4) 予約の取り消しは3日前の16時までにゴルフ場に連絡しなければならない。
3. プライベートコンペについて
(1) 平日のプライベートコンペは3組以上とし、3ヶ月前の同日9:00よりゴルフ場にて受け付ける。平日扱いの休日及び振替休日は1パーティ3組以上5組以内とし全体で30組を、2ヶ月前より受け付ける。
(2) コンペは指定のコンペ申込み用紙に紹介メンバーの署名捺印の上、組合せ表を書き込み指定期日までに返送すること。
(3) すでに申込み済みのプライベートコンペを取り消す場合はプレー日3日前の16時までにその旨をゴルフ場に連絡しなければならない。
(4) 予約のキャンセルの手続きを取らずキャンセルをした場合は紹介会員が責任を負うものとし、規定のキャンセル料金を支払うものとする。また、次回の予約は受け付けないものとする。
4. クラブ競技のスタート予約方法(会員様のみ)
(1) 受付日 競技1ヶ月前の同日10:00よりWEBまたは電話にて受け付ける。又、受付日が休場の場合、クラブ指定日とする。
(2) 受付人数 1回の申込みで1人とする。
(3) 参加資格 クラブのハンディキャップを有し、そのハンディキャップが有効な者。
(4) キャンセル 競技当日の3日前(木曜日の16:00)までにキャンセルした者以外、エントリーフィー(1,500円~3,000円)を申し受ける。
キャンセル料は次回来場時にフロントにて支払う。
前各項に定めたキャンセルの手続きを守らず無断でプレー当日のキャンセルが2回続いた場合は次回の予約を受け付けないものとする。但し、平日の競技は該当しない。
利用規定の遵守
第6条 施設の使用者は施設内においては、本クラブの定める諸規定及びゴルフ場内に提示してある規則を守らなければならない。
施設使用者の手荷物、携帯品の保管
第7条 施設利用者の手荷物、携帯品の取り扱いは次のとおりとする。
(1) 施設の使用者が利用に先立って当ゴルフ場に送った手荷物は、その到着の確認の出来た荷物に限って責任をもって保管し、フロントにおいてチェックインする際引渡すものとする、但し内容物については責任を負わない。
(2) 施設使用者が当ゴルフ場に手荷物、又は携帯品を置き忘れた場合所有者を確認し、当該所有者に連絡するとともに指示を求めるものとする。但し所有者が判明しないときは、発見日を含め7日間保管し、内容物により最寄りの警察に届けることがある。
ロッカー・貴重品ボックス使用上の注意
第8条 本クラブでは、ロッカー・貴重品ボックスを施設使用者の便宜を図るため設置している。その管理上の責任は、会社では原則として負わない。
その利用規約は次のとおりとする。
ロッカー・貴重品ボックス利用の場合は、以下の約款により取り扱う。
1. 収容できないもの
1) 揮発性または爆弾物等の危険物
2) 法律によりその所持を禁止されているもの(鉄砲刀剣薬物等)
3) その他収容に適さないと認められるもの
2. 鍵及び暗証番号の管理ロッカー・貴重品ボックスの鍵及び暗証番号は、その使用開始から使用を終えるまで、施設使用者本人が厳重に管理・保管する。
万一、鍵を紛失し、または盗難にあった場合で、ロッカー・貴重品ボックス内の収容品に損害が生じた場合、会社ではその責任を負わない。
3. 鍵の紛失・破損等
ロッカー・貴重品ボックスに付帯する鍵を紛失した場合は、再作成費用として金6,000円(税込)を申し受ける。
また、ロッカー・貴重品ボックス本体及びその収容品に損害を与えた場合は、施設使用者は賠償するものとする。
4. 事故による責任
次の各号に該当する場合は、万一ロッカー・貴重品ボックス内の収容品に滅失棄損等の損害を生じてのその責任を負わないものとする。
1) 第1項(収容できないもの)に該当する収容品の滅失・棄損等
2) 第2項(鍵及び暗証番号の管理)に該当する場合
3) 天変地異等の不可抗力による場合
4) お客様のロッカー・貴重品ボックス誤使用による場合
5) その他当施設の責めに帰さない場合
駐車場の責任
第9条 施設の使用者が本クラブ駐車場を利用する場合、会社は車輌の保管責任には関与しない。
但し駐車場の管理に当り、会社の故意又は過失によって利用者に損害を与えたときはその賠償の責に任ずるが、利用者同士の故意又は過失には関与しない。
施設使用者の責任
第10条 施設使用者の故意又は過失により会社が損害を被った時は、当該使用者は会社に対しその損害を賠償しなければならない。
施設使用者のゴルフ場使用中の死亡又は怪我等の事故責任
第11条 施設使用者のゴルフ場使用中に死亡又は怪我等の事故が発生した場合、会社はその責任を負わない。
以上
株式会社大相模カントリークラブ